善光寺表参道
27日18:00〜22:00 下絵に従って石をセッティング
28日7:30〜12:00 花もぎり(城山小学校)
28日13:00〜19:00 花びらのセッティング
イタリア人スタッフによる最終チェック
|
B日記 2003年4月28日
●インフィオラータ
昨年に引き続き2回目の開催となった
"インフィオラータ in NAGANO"
善光寺表参道が花の絨毯で彩られます。
"INFIORATA"とはイタリア語で「花を敷く」という意味。
元々は古代ローマ時代、皇帝への敬愛を表現した春の行事だとか。
このイベントに私もボランティアとして参加しました。
イベント自体は4月29日と30日開催なのですが、準備はその2日前から。
まずは、下絵の描かれた大きな布が道路に敷かれ、
その上に持ちの良い木曽ヒノキの葉(緑色)や樹皮(茶色)、白黒の小石を
隙間無く、下地が見えないように敷き詰めていきます。(去年より模様が複雑っ!)
その厚みは2cmと指定され、イタリア人スタッフの厳しい見回りチェックが入ります。
もうじき5月とはいえ夜の気温は10℃程。肌寒い中での作業でしたが、予定の23:30よりは早く作業が終了。
翌日は早朝から、チューリップの花もぎり。
1分あたり6本ペースのノルマで花びらを1枚1枚バラしていきます。
(決して途中で裂いてはいけない。オシベも混ぜてはいけないのだ。)
会場となった善光寺近くの小学校の体育館には、更埴市や新潟県で刈り取られたチューリップの
入ったコンテナがずらりと並べられて圧巻。(ボランティア総勢160人分)
1人1畳位のスペースでひたすら花もぎり。
私も全部で1000本はもいだでしょうか。
だんだんと目の焦点も合わなくなり…。
「あゝ野麦峠」。
そして、いよいよ花びらのセッティング!
白いキャンバスがどんどんカラフルになっていきます。
ここでも花びらの厚さは5cmと指定。
表裏や向きまであったりして、コマカイ〜。
敷き詰めていく順番も考えないと、逃げ場が無くなって大変なコトに。
パズルのような思考も必要です。
花びらが風で飛ばされないよう、ボンドを上から散布しながら仕上げて行きます。
(ボンドは松脂成分で、インフィオラータ終了後花びらごと肥料になるそう)
11チームで分担した区画が見事合わさって完成!!!
1人1人は小さな力でも、集まればこんなに大きなことが出来るなんて!
無心に花びらを敷き詰めるのも、童心に戻るというか面白かったです。
130mにわたる花の絨毯はダイナミックさと繊細さを併せ持つアートでした。
2日間の短い生命ですが(生モノなので)一見の価値アリ。
ヒノキの爽やかな香りやチューリップのほのかな甘い香りも漂いマス。
しっかし、腰が痛い…。膝も…。
普段のトレーニングが足らん?!
|